極光の試練周回計画と編成

極光の試練は何故回った方がいいのか

半額になると絶対回っとけ!と言われる極光の試練。
ぶっちゃけ初心者のうちはこの試練の大事さを全く理解してませんでした(;´Д`)

・・いや、初心者どころか
十天衆を取るレベルになるまで完全に無視してました
だから実感を全力で込めて言っておこう


半額が来たら極光の試練は回っておけ!!


何故かと言いますとですね
十天衆の最終上限解放を考え始めたときに大量に使うんですよ。

ヒヒイロカネを潤沢に使える方ならともかく
節約して俗に言うヒッヒ2個コースでやろうとするとですね
もれなく

光の鱗が500枚必要になる


・・マジです。
天星器の属性変更まで終わらせた物を10本
つまり50枚×10本=500枚です。

ところが、鱗はタイミングを逃すと手に入れづらい。
属性試練で稼ぐにしても、普段は1周AP40の消費が痛い。

なので、半額が来る度少しずつ貯めておかないと泣きを見ます。
ええ、ソーンを最終上限解放しようとした時の私のように!!(ノД`)シクシク


今回の極光の試練周回計画
ズバリ、今回はシエテの最終上限解放のためです。
いや四象来ないと出来ないけどね、取りあえずは進めておきたいのよね。
ヒッヒが手に入り次第、カトルとシエテは最終してやるぜ!って意気込みなので。

カトルはヒッヒ3個コースに逃げます(もういやん)なので鱗は50個。
というかすでに使って終わってるのでカウント要らず。

シエテはこの間40箱掘れちゃったので2個コース頑張ります。
つまり500個。
んで、朝の段階での手持ちは


・・・そう、この間ウーノに500枚使ったばかりでして・・(;´Д`)

一応在庫は200確保出来るようにしたいので
今回の目標は光鱗700枚です!
行けるのかホントに、いや時間的には行ける自信があるけど


半汁の量がどうなんこれはww

もう、ここは手持ちの半汁で頑張って
ゼノイフはウマ娘ちゃんの配ってくれる半汁に期待するしかありませんね・・orz


極光の試練の周回編成

極光の試練は、マグナ無凸並べが終わっていれば取りあえず回れます。
マグナ4凸を始めてるレベルならオート放置でもいけます。

うちの編成はこんな感じ

安定のビィ君杖を持った黒猫道士です。
ヘイローと同じ組み合わせですが、属性試練の方がヘイローより
ちょっと強い印象がありますので(特に3戦目)
賢者や黒猫を使った時間短縮をするのはヘイローギリギリレベルじゃ辛いと思う。


ちなみに最近、メイン武器の見た目を替えられると言うことを知りまして。
ええ、171にもなって今頃知りましてww
どれだけ調べずに勢いだけで走ってきたかがよく分かりますな・・


メイン武器のここを押すと
これまで取ったことのある武器の見た目に替えることが出来るんですね。

これで黒猫の可愛い姿にシュールなビィ君を併せなくてすみますw



ちょっと見づらいけど中々良い感じです(*´ω`*)

メンツは闇キャラなら誰でもいけるんじゃないかなー
うちは完全に好みだけでこの3人です(ヴァイト、バザラガ、ナルメア)
攻撃ボタンを押して後はオートで流しながら
こうやってブログが書けるというのは良いものですな。

あ、もちろん周回時には雫をお忘れ無く。
大体1周で1-3個落ちます。


ちなみに朝の家事が終わってからちまちま回して現地時間11時半現在
まだ目標の半分にまで来て無いやんけ!!!orz

これは今日中に終わらせるのはちょっと難しそうですね・・(;´Д`)





スポンサーリンク
スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿

注目の記事

6/29のおはガチャ

明日からレジェフェス・・ですかね そろそろ引きたい虹色。 はい、今日も青いですね。 ここまで青いとそろそろおはガチャ課金も やめようかな・・って思い始める今日この頃。